アイハーブのスパイスと鶏むね肉で、レンジでチンするハーブチキンを作ってみました
ダイエットやお財布の強い味方、鶏のむね肉で、ハーブチキンを作ってみました

使ったスパイスはアイハーブで買ったこちらだけで、簡単にイタリアンハーブチキンが出来ちゃいます
Drogheria & Alimentari, オーガニックシチリアン(Organic Sicilian), パン浸漬用ミックス, 1.14オンス (33 g)
オーガニックのニンニク、タマネギ、乾燥トマト、唐辛子、セージ、オレガノ、ローズマリーと海の塩がミックスされています。
これをアイハーブでリピし続けているオリーブオイルと混ぜるだけで、イタリアンなソースの完了です。
本来はオリーブオイルに混ぜてパンをつけて食べる為のスパイスで、蓋がミルになっているので、ガリガリひいて振りかけても使えます
今回のように肉料理に使うと、オレガノとセージが肉の臭みを解消してくれるので、ハーブの風味が余計に引き立ちます
鶏ムネ肉はパサパサしたイメージがありますが、フォークを所々つき刺して、繊維を切っておくと解消でき、すこし歯ごたえのあるハムのように美味しく頂けます
今回はクックパドのレシピ参考にさせていただきました鶏むね肉レンジでチン♪イタリアンハーブ香
鶏むね肉は脂肪分が少ない分、火を通しすぎると固くなりますが、電子レンジを使うと、ふっくらと柔らかく仕上げられます。
直火を使うより断然失敗は少ないと思います
それにお皿1枚使用するだけなので、後かたづけも楽なのが嬉しい
あればフレッシュレモンを振りかけると、さっぱりとして更に美味しく、何枚でも食べれちゃいます。
高たんぱく、低脂肪、低カロリーな鶏のむね肉は、モモ肉よりもお安く、体にも家計にもやさしい優良食材
でも鶏むね肉がもっとも素晴らしいのは、イミダゾールジペプチドを豊富に含むことです
![]() | 渡り鳥が長距離を飛ぶことができるのは、羽の付け根である胸に、疲労を予防・回復してくれるこの成分を多く含むためと言われています。 |
更に胸肉に多く含まれているビタミンB群の一種、ナイアシンは、ダイエットと関わりが深く、美しく健康的に痩せる為には、欠かせない栄養素です
酵素たっぷりの発酵食品が大人気ですが、酵素は脂肪や糖質を分解してくれるので、ダイエットには酵素の働きが大きく影響します。そしてその働きを支えるのがナイアシンなんですよね。名前もずばり補酵素
体内で細胞の生まれ変わりをサポートして、毛細血管を広げる効果も期待できるナイアシンは、血行が良くなり、体の隅々にまで栄養素をいきわたらせ、新陳代謝を活発にさせ、美しく健康な肌づくりにも役立ってくれるのです
痩せたけど皺が増えた、艶がなくなったなんて悲劇を避けるためには、鶏むね肉を上手に取り入れたダイエットがおすすめなんですね
現在40ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です
アイハーブではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます

注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください






バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
- 関連記事
-
-
グルテンフリーの無添加パンが簡単に作れてかなり美味しい 2019/09/08
-
アイハーブのスパイスと鶏むね肉で、レンジでチンするハーブチキンを作ってみました 2017/02/28
-
夏休みのおやつに、簡単手作りグルテンフリーバナナケーキ 2016/08/15
-
グルテンフリーの全粒粉玄米ヌードルで、パクチーたっぷりフォーを堪能 2016/08/10
-
野菜が美味しい^^簡単バーニャカウダー 2013/07/22
-