医者も推奨お茶の抗酸化パワーでインフルエンザを撃退 美味しい日本産をアイハーブから逆輸入
毎日何人もの患者を診察する医者が、感染予防のひとつに挙げていたのが
1人診察するごとに、日本茶をひと口飲む事だそうです
カテキンパワーでウイルスを洗い流すそうなんです
でも急須に茶葉をいれて飲む従来の方法だと、カテキンのはほとんどが
葉のほうに残ってしまい、3割しか摂取できないそうです
そこで丸ごととれる粉茶がおすすめ
収穫後に洗浄しないお茶を、丸ごと粉にするので、やはり残留農薬が心配になります
アイハーブでオーガニックのものを買いました

MRM, RAW抹茶緑茶パウダー、6オンス(170g)
スパーフードを沢山扱っているMRM
緑茶も豊富な食物繊維、カテキン、ポリフェノール、ビタミンなどの抗酸化物質を
手軽に摂取できる世界でも人気のスーパーフードですね
特にこちらは加熱していないロー(生)なので、茶葉の栄養がまるごと残されています
このメーカーのスーパーフードは、パッケージに原産国の地図が使われていて
抹茶は嬉しい日本産です
商品説明は名称が抹茶で、別名として粉末緑茶となっています
でも、抹茶と粉末緑茶では製造方法もお値段も違うものなので、ちょっと混乱します
メーカーのホームページで確認してみたら、摘採前の3週間日陰で栽培する事
その生葉を熱を加えず乾燥させている事から、やはり手間がかかり高価な抹茶ですね
見た目も濃い色の粉茶とは違う、お抹茶特有の綺麗なグリーン色をしています
抹茶というと茶筅で泡立てたりする必要があり面倒なイメージですが
基本はそのままお湯に溶かして、スプーンなどでクルクルかき混ぜても飲んでも
結構大丈夫なんです
最初に茶こしでこしておくと、以外とダマにならないんですよね
せっかくのロー(生)製法なので、暑いお湯ではなく、60℃以下のもので
淹れるほうが理想ですね
私は作法もなにもあったものではなく、お恥ずかしい話ですが
コーヒー用のクリーマーを使って泡立てる事が度々です
ポットに入れて職場に持参して、仕事の合間にすこしづつ口にしてますが
もしかしたらついたかもしれないウイルス類を除去してくれているかも
職場ではインフルで休む人が出ていますが、今年はまだ風邪もひいていません
牛乳に混ぜて抹茶ミルクや、抹茶ラテにするのもいいですよね~
●エコフレンドリーな包装
●スーパーフード
●非遺伝子組み換えプロジェクト認定
●ビーガン認証
●グルテンフリー
●完璧なティー
●自然の材料で科学の力をパワーアップ
●GMP品質の施設で生産
●Ecocert Icoによりオーガニック認定

スーパーフードと呼ばれる程のその効能を改めて探ってみましたら
やはりカテキンの含有率が高いことがあげられます
カテキンの効能として良くいわれるのが、抗酸化作用ですね
身体に悪いことをする活性酸素を除去してくれるので、成人病予防、がん予防から
アンチエイジングにまで繋がっていきます
カテキンには殺菌作用があり、静岡の小学校では、水道からお茶がでてくるそうです
それでうがいをしてるので、インフルエンザをはじめとした感染症の発症率が
劇的に低いそうです。
様々な大学の研究でピロリ菌の増殖を抑える作用も報告されています
同時に虫歯や口臭予防も期待できますし、ビタミンCも豊富に含むので
鉄板の風邪予防になりますね
特定保健用食品の緑茶飲料が販売されていますが、豊富なポリフェノールによる
内臓脂肪の減少も注目されています
日本人が日常的に飲んでいるお茶ですが、その素晴らしい効能を知れば
世界で注目され人気になるのももっともだと納得できますね
現在20ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です
アイハーブではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます

注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください






バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
- 関連記事
-
-
消化をサポート 膨満感を解消オーガニックフェンネルティーが10%オフ 2020/04/05
-
医者も推奨お茶の抗酸化パワーでインフルエンザを撃退 美味しい日本産をアイハーブから逆輸入 2018/01/28
-
カフェインフリーのオーガニックプレミアム緑茶もオフ 2015/02/25
-
ほんのり甘くまろやかな日本産春摘み緑茶もアイハーブから 2015/02/18
-
薬いらず?美容にも健康にも効果ありの日本産手摘みオーガニック抹茶 2014/11/11
-