カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事一覧
急いで!全体セールで売り切れ必須Blue Diamondオーブンロースト アーモンドダークチョコレート
絶対リピ!溶けやすく自然ないちご味のグラスフェッドホエイプロテイン
アイハーブビューティ・バス・パーソナルケア製品が27%OFF
Sukinハイドレーティング ボディローションが27%OFF
アイハーブ創立記念セールでサプリメントが27%OFF
肩コリにさよならしても常備Badger Companyソアージョイントラブ アルニカブレンド
絶品サンダルフォーのセミドライイチジクに首ったけ
蜂毒が小じわに効くManuka Doctorマヌカハニー配合アイクリーム
お盆セールに間に合った!人気のネイチャーズパスグラノーラが入荷しました
Aveenoの弱いステロイドクリームは常備すると重宝です
カテゴリ
iHerb今週のスペシャル
217891.jpg

消化をサポート 膨満感を解消オーガニックフェンネルティーが10%オフ

イハーブで今週のセールでTraditional Medicinals が10%オフになっています
現代植物学の神の母と呼ばれるローズマリーグラッドスター夫妻によって
1774年に設立された会社です
アメリカ及びカナダのウェルネスティーカテゴリのパイオニアで
長年良質なハーブティーを提供してくれています
こちらはフェンネルティーです


000859645.jpg


Traditional Medicinals, オーガニックフェンネルティー, カフェインなし, ティーバッグ16包, 32 g


フェンネルはお魚料理の臭み消しに
添えられているイメージのハーブですが
お茶を意識的に飲んだ事は今までありませんでした
000754210.jpg

運動をはじめて、体重も落ちて、お通じは快調なのですが
運動中に体と共に、腸も動きだすのか、ガスによる膨満感を感じる事があります
フェンネルが解消してくれるらしいという事で購入してみました


00004876.jpg


実際に飲んでみた味や効果について

ティーバッグ1つに約236mlの沸騰させたお湯を注いで
カップにふたをして、10~15分置くだけです
ルイボスティーのように煮ださなくて良いので手軽に飲めます
他のフェンネルティーを試したことがないので、比較はできませんが
すこし癖はありますが、口にするとほっとする優しい味です
後味も爽やかで、お口の中がスッキリする感じで
口臭対策も出来そうな気がします
カフェインフリーでリラックス効果もあるので
夕食後に飲むと、安眠効果も期待できそうです
そして、肝心なお腹への効果ですが、これがかなり効きます
今は自粛中ですが、夕食後に1杯飲んでジムに出かけてました
マシンで50分程走ったり歩いたりしても、ガスに悩まされずに快適でしたよ

近年、腸の健康が全身に影響する事がわかってきましたが
悲しいかな年齢を重ねると、その働きも鈍くなってきます
それに伴う様々な不快な症状を、お薬ではなく
ハーブティーで解消できるのは嬉しいですね








iHerbでのお買い物は日本語ホームページからどうぞ
現在80ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です

アイハーブ&LoveLetterではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます5%オフを自動適用する

注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください



       020_20140627040256d87.gif ランキングに参加してます
       にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ 134.gif にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ 144.gif  
      バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
     




関連記事

プロフィール

ナチュラ留々

Author:ナチュラ留々
オーガニックの化粧品(コスメ)や食品、人にも地球にも優しいエコな洗剤や日用品を格安で購入したいので、アイハーブ(iHerb)から個人輸入しています。
ブログでは自分で試したiherbのおすすめ商品を主に紹介していいます。お買い物の参考になれば幸いです

検索フォーム
はじめてのアイハーブ
クリックで自動適用
2013666.jpg
iherbおすすめ商品の記事
                    ※当ブログは個人の感想を紹介したものです。 記事の情報で被ったいかなる損害に関して、管理人は一切の責任を負いかねます                     ※当ブログの記事の転載・2次使用は一切禁止です。著作権侵害にあたりますのでご遠慮ください
ブログパーツ