カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事一覧
日本の市販薬よりも硝酸ミコナゾールの配合率が高い抗菌クリーム
円高ドル安に20%オフで、とってもお買い得なSukin
急いで!24時間限定の全品20%オフセール開催です
スペシャルセールで60%オフのTrilogyや58%オフのSky Organics
ヘアケアセールでLuseta Beautyのヘアマスクが30%OFF
新規限定アプリからの注文で10ドルOFF Trilogyは20%OFF
Mad Hippie Skin Care Productsが20%オフ お勧めが残り僅かです
バレンタインセールでサイト全体14%オフ これじゃなきゃのオリーブオイルを買います
スギ花粉症対策に今買っておきたい商品が嬉しいセール
そこそこの量に抑えたいビタミンDとカルシウムのセットが良い
カテゴリ
iHerb今週のスペシャル
217891.jpg

マスクの下に心地よいJuice BeautyのCCクリームが20%オフで購入できます


バス&ビューティーのカテゴリーが20%オフになっています
このセールは、いつも待ち遠しいのですが、今回は特に、このところの鬱々とした気持ちを
すこし盛り上げてくれました
丁度今、ヘビーユーズしているCCクリームを追加購入する予定だったので嬉しい
どうやらLoveLetterのサイトがなくなり、アイハーブにひとつにまとめられたようです
それに伴い今回のセールで欲しかったものもしっかり対象になっていました

毎年2月頃になると花粉症対策で、マスク生活がはじまりますので
ファンデーションよりもマスクの邪魔にならないようなものを選んでいます
過去記事でもご紹介しましたが、今年はJuice BeautyのCCクリームを使ってました

シミ・シワを軽減するオーガニック幹細胞配合の
Juice BeautyCCクリーム



2月から使い始めた感想ですが、とにかく心地良い使用感です
アイハーブで購入した他のCCクリームとは比較にならない
皮膚呼吸を妨げないというか、まるで何も塗っていないみたいに
お肌に負担を全然感じません
クレンジングも楽だし、塗っていた日のほうが洗顔後のお肌の状態が良いみたい
マスク不足が深刻な今、内側が汚れにくいという利点もかなり魅力的
その分お値段もお高いので、20%オフはありがたい
今までLoveLetterのセール時はいつも除外になっていたので
何度もカートに入れて確認してしまいました

更に同じようにお肌に優しい処方で気に入っているbareMinerals
今回の20%オフの対象になっています
今の生活では、パウダーは全然減らないので購入しませんが
前から気になっているのがこちら

bareMinerals, コンプレクションレスキュー、
ティンテッドハイドレーティングジェルクリーム、SPF30、ナチュラル05、35 ml



Juice Beautyと同じSPF30のノンケミカルジェルクリームです
こちらのほうがお安いのと、1度は試してみたかった商品なので
どちらにしようか悩むところです

例年だともうマスクは終了で、日焼け止めに気を使う時期です
マスク生活がいつまで続くかわからないですが、たとえマスクをしていても
自粛で室内にいても、紫外線を避けることはできません
このくらいのSPF値のクリームをしっかり塗っておけば安心
ウイルスを撃退後、またメイクして出かける日を信じて
Keep Home そしてKeep Beatyです






iHerbでのお買い物は日本語ホームページからどうぞ
現在40ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です

アイハーブではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます5%オフを自動適用する

注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください



       020_20140627040256d87.gif ランキングに参加してます
       にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ 134.gif にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ 144.gif  
      バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
     







関連記事

プロフィール

ナチュラ留々

Author:ナチュラ留々
オーガニックの化粧品(コスメ)や食品、人にも地球にも優しいエコな洗剤や日用品を格安で購入したいので、アイハーブ(iHerb)から個人輸入しています。
ブログでは自分で試したiherbのおすすめ商品を主に紹介していいます。お買い物の参考になれば幸いです

検索フォーム
はじめてのアイハーブ
クリックで自動適用
2013666.jpg
iherbおすすめ商品の記事
                    ※当ブログは個人の感想を紹介したものです。 記事の情報で被ったいかなる損害に関して、管理人は一切の責任を負いかねます                     ※当ブログの記事の転載・2次使用は一切禁止です。著作権侵害にあたりますのでご遠慮ください
ブログパーツ