夏はこれ!アイハーブのサマーセールで、20%オフで買えるオーガニックのリンゴ酢
暑くなるとアップルサイダーが恋しくなります
アイハーブでは一時、扱いが減ってしまっていたのですが
最近また増えてきて嬉しいです
一覧

Dynamic Health Laboratories, 未加工オーガニックリンゴ酢 (マザー&ハニー)、16液量オンス (473 ml)
アップルサイダービネガーとの出会い
もう随分前になりますが、海外のセレブ達がアップルサイダービネガー飲みはじめたら
甘いものが我慢できるようになり、ダイエットに成功したと話題になりました
私も早速同じものを買ってみたのですが、お酢なのにフルーティで
とても飲みやすく、すっかり気に入ってしまいました
冬はあまり飲みたいと思わないのですが、毎年6月頃、蒸し暑くなってくると
あの酸っぱくて、シュワシュワしたドリンクが無性に恋しくなります
ダイエットというより夏バテ対策として、頼りになったことを
身体が覚えていてくれるのかも
同じように夏バテを防ぐドリンクとして、甘酒があります
こちらも美味しくって一時はまりましたが、なにしろ栄養たっぷりなので
カロリーオーバーになってしまいがち・・・・・・
自然とアップルサイダーを選ぶほうが多くなりました
アップルサイダービネガーのすごい効能
1日1個のリンゴは医者を遠ざけるという諺がありますが
ペクチン豊富なりんごから作られたお酢は、発酵されたことでさらに素晴らしい
健康効果をもたらしてくれます
良く上げられているのが、炭水化物の吸収を抑え、血糖値の上昇を穏やかにしてくれること
さらにりんご酸はもちろん、クエン酸、酢酸などの有機酸が多数含まれているので
脂肪や糖分をエネルギーにかえるのを活性化してくれます
筋肉疲労の原因となる乳酸の分解も促されるので、疲労回復効果や
新陳代謝をアップする効果もあります
リンゴ酢には血管拡張作用があり、血圧を下げてくれる為、高血圧対策にも
またこれはお酢全般に共通ですが、カルシウムの吸収を良くしてくれるので
骨密度強化も期待できます
本日、向こう3か月の予報が発表されましたが、今年は真夏日の日数が
例年よりグッと増えて、厳しい夏になりそうです
さらにマスクの着用もあって、熱中症や夏バテ対策には、いつも以上に気を抜けません
アップルサイダーのパワーをもらって、夏を無事に過ごしていけたらと思ってます
りんご酢を摂取する上での注意点
良いことばかりのリンゴ酢ですが、気をつけておきたい点もあります
●酢酸の刺激が食道やのどに強すぎるので、必ず薄めて飲むようにすること
●1日大さじ2杯程度を限度として、飲み過ぎは注意
●空腹時の胃の負担を軽減するために、血糖値対策としても、食事と一緒に飲むようにする
●歯のエナメル質にダメージを与えることもあるので、飲んだ後は口をすすぐ
●胃酸を中和する制酸剤を服用されている方は飲用を控える
※また今回購入したものにははちみつが入っているので
1歳未満のお子さんには与えない事
ランキングに参加してます
バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
アイハーブでは一時、扱いが減ってしまっていたのですが
最近また増えてきて嬉しいです


Dynamic Health Laboratories, 未加工オーガニックリンゴ酢 (マザー&ハニー)、16液量オンス (473 ml)
Dynamic Health Laboratoriesのアップルサイダーは、何度か購入した事がありましたが
今回はハチミツ入りにしてみました
有機認定されたオーガニックのりんごを使用で、合成着色料、合成香料は不使用
ローで、殺菌もフィルタリングもされていないからか、結構濃い色をしています
底のほうに酵素(the mother)がたっぷり沈んでいそうですが
透明ではないので良く見えません
酵素を撹拌するようによ~く振って、大さじ1杯くらいを100mlで薄めて飲みますが
こちらは最初からはちみつが入っているので、ひと手間はぶけて楽です
最近は炭酸水で薄めるのがお気に入りで、サイダー同士がはじけ合い
刺激がアップするので、飲むとシャキッとするみたい
アップルサイダービネガーとの出会い
もう随分前になりますが、海外のセレブ達がアップルサイダービネガー飲みはじめたら
甘いものが我慢できるようになり、ダイエットに成功したと話題になりました
私も早速同じものを買ってみたのですが、お酢なのにフルーティで
とても飲みやすく、すっかり気に入ってしまいました
冬はあまり飲みたいと思わないのですが、毎年6月頃、蒸し暑くなってくると
あの酸っぱくて、シュワシュワしたドリンクが無性に恋しくなります
ダイエットというより夏バテ対策として、頼りになったことを
身体が覚えていてくれるのかも
同じように夏バテを防ぐドリンクとして、甘酒があります
こちらも美味しくって一時はまりましたが、なにしろ栄養たっぷりなので
カロリーオーバーになってしまいがち・・・・・・
自然とアップルサイダーを選ぶほうが多くなりました
アップルサイダービネガーのすごい効能
1日1個のリンゴは医者を遠ざけるという諺がありますが
ペクチン豊富なりんごから作られたお酢は、発酵されたことでさらに素晴らしい
健康効果をもたらしてくれます
良く上げられているのが、炭水化物の吸収を抑え、血糖値の上昇を穏やかにしてくれること
さらにりんご酸はもちろん、クエン酸、酢酸などの有機酸が多数含まれているので
脂肪や糖分をエネルギーにかえるのを活性化してくれます
筋肉疲労の原因となる乳酸の分解も促されるので、疲労回復効果や
新陳代謝をアップする効果もあります
リンゴ酢には血管拡張作用があり、血圧を下げてくれる為、高血圧対策にも
またこれはお酢全般に共通ですが、カルシウムの吸収を良くしてくれるので
骨密度強化も期待できます

本日、向こう3か月の予報が発表されましたが、今年は真夏日の日数が
例年よりグッと増えて、厳しい夏になりそうです
さらにマスクの着用もあって、熱中症や夏バテ対策には、いつも以上に気を抜けません
アップルサイダーのパワーをもらって、夏を無事に過ごしていけたらと思ってます
りんご酢を摂取する上での注意点
良いことばかりのリンゴ酢ですが、気をつけておきたい点もあります
●酢酸の刺激が食道やのどに強すぎるので、必ず薄めて飲むようにすること
●1日大さじ2杯程度を限度として、飲み過ぎは注意
●空腹時の胃の負担を軽減するために、血糖値対策としても、食事と一緒に飲むようにする
●歯のエナメル質にダメージを与えることもあるので、飲んだ後は口をすすぐ
●胃酸を中和する制酸剤を服用されている方は飲用を控える
※また今回購入したものにははちみつが入っているので
1歳未満のお子さんには与えない事
iHerbでのお買い物は日本語ホームページからどうぞ
現在20ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です
アイハーブではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます
5%オフを自動適用する
注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください
現在20ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です
アイハーブではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます

注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください






バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
- 関連記事
-
-
夏はこれ!アイハーブのサマーセールで、20%オフで買えるオーガニックのリンゴ酢 2020/06/24
-
ローオーガニックアップルサイダーとマヌカハニーが合体されて、飲みやすく効能たっぷりなドリンクが登場 2018/11/10
-
酵素たっぷり!新発売のアップルサイダービネガー 2013/12/16
-
シュワシュワフルーティーなビネガー 2012/09/26
-
疲労回復にはやっぱりこれ! 2012/09/04
-