カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事一覧
日本の市販薬よりも硝酸ミコナゾールの配合率が高い抗菌クリーム
円高ドル安に20%オフで、とってもお買い得なSukin
急いで!24時間限定の全品20%オフセール開催です
スペシャルセールで60%オフのTrilogyや58%オフのSky Organics
ヘアケアセールでLuseta Beautyのヘアマスクが30%OFF
新規限定アプリからの注文で10ドルOFF Trilogyは20%OFF
Mad Hippie Skin Care Productsが20%オフ お勧めが残り僅かです
バレンタインセールでサイト全体14%オフ これじゃなきゃのオリーブオイルを買います
スギ花粉症対策に今買っておきたい商品が嬉しいセール
そこそこの量に抑えたいビタミンDとカルシウムのセットが良い
カテゴリ
iHerb今週のスペシャル
217891.jpg

ヘアケア製品が25%オフなので、久しぶりにムースでもお試ししようかな

アイハーブでヘアケア製品20+5%オフを開催中です

ずっとで頭皮に負担にならないようなヘアケア製品を
購入してきましたが、入れ替わりが激しくって
去年新しく購入したワックスとかヘアクリームとか
リピしようとしても全部販売終了になっています
そんななかで、ロングセラーなのはBadger Companyのこちら


17748.jpg


Badger Company, オーガニック、ヘアポマード、ナビゲータークラス、56g(2オンス)


Badger Companyの製品なので、残ったものをそのまま
ハンドクリームとしてのばせてしまえるワックスです
詳しくは過去記事に書いてます



メンズ製品なので仕方ないですが、香りがオリエンタルというか
すこしクセがあって、もうすこし柑橘系が強かったらなぁ
レビューでは好きな方も多いので、決していやな香りではないのですが

以前、髪がセミロングだった時は、美容師さんにムースをすすめられて
アイハーブで購入したのを使っていました
でもこちらも愛用していたのはのきなみ廃盤になっています
現在、販売されているムースを探してみたら、こちらの3点が見つかりました




お肌に1番優しそうなのは、ベビーにも使える右側の
SoCozyのムースですが、在庫が少なくなっています
私が気になったのが真ん中のDevaCurlの商品です
皮膚科医と共同開発された商品なので、ヘアケア製品で痒くなってしまう事態も
回避できそうですね
硫酸塩、パラベン、シリコーンも不使用で、グルテンフリー
動物実験もしていません
レモングラスとひまわりひまわりをブレンドしているので、夏のお出かけに
使うともしかしたら蚊に刺されるのも防いでくれるかも(^∇^)



iHerbでのお買い物は日本語ホームページからどうぞ
現在20ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です

アイハーブでのお買い物全てが5%オフになる紹介コードHOZ000
セール品も適用されます5%オフを自動適用する

また60ドル以上のお買い物で10%オフになるプロモコードVALUE60も
発行されています10%オフ割引を自動適用

カートに商品を入れると、自動的にお得なコードが適用されますのでお試しください

注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください



       020_20140627040256d87.gif ランキングに参加してます
      にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ 134.gif にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ 144.gif  
      バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
     





関連記事

プロフィール

ナチュラ留々

Author:ナチュラ留々
オーガニックの化粧品(コスメ)や食品、人にも地球にも優しいエコな洗剤や日用品を格安で購入したいので、アイハーブ(iHerb)から個人輸入しています。
ブログでは自分で試したiherbのおすすめ商品を主に紹介していいます。お買い物の参考になれば幸いです

検索フォーム
はじめてのアイハーブ
クリックで自動適用
2013666.jpg
iherbおすすめ商品の記事
                    ※当ブログは個人の感想を紹介したものです。 記事の情報で被ったいかなる損害に関して、管理人は一切の責任を負いかねます                     ※当ブログの記事の転載・2次使用は一切禁止です。著作権侵害にあたりますのでご遠慮ください
ブログパーツ