ローズマリー
キッチンの窓辺で育ててるローズマリー
すこしずつ大きくなってきました~
お肉の臭みを消してくれるので、一鉢あるとなにかと便利なハーブです

ランキングに参加してます
バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
すこしずつ大きくなってきました~

お肉の臭みを消してくれるので、一鉢あるとなにかと便利なハーブです


ローズマリーといえば今使ってるヴェレダのヘアオイル
そろそろこれも残り少なくなってきました
栽培したローズマリーを乾燥させて、手持ちのキャリアオイルに漬け込んだら
もしかしたらヘアオイルができるのかな
ちょっと調べてみよっと
とりあえずヴェレダの成分を真似して、アイハーブで購入したローズマリーと
ラベンダーをオーガニックホホバオイルに希釈して代用してみます
ヴェレダのヘアオイルはだーい好きだけど
オーガニックブランドはホントに優秀なオイルが多いので、
前から気になっているのが、
タウトロッフェンのクレッテンヘアオイル
クレッテンはごぼうのことで、こちらもやっぱりローズマリーとごぼうのエキスが
配合されていますね
ゴボウは健康的な髪を作り出し、ローズマリーは抜け毛やフケを防止し髪の成長をうながす作用があるそうです。
以前はケミ系のムースなど使っていましたが、
オーガニックのオイルに変えてから、髪が触れた首やほほがかゆくなることがなくなり
髪の毛もとても健康になったので、オイルでのケアはずっと続けていきたいです
iHerbでのお買い物は日本語ホームページからどうぞ
現在20ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です
アイハーブではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます
5%オフを自動適用する
注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください
現在20ドル以上のお買い物で佐川急便かヤマト運輸の送料無料です
アイハーブではじめてお買い物される方
そしてリピーターの方も、5%オフでご利用できるようになりました
いつでも何回でも使えます

注文の基本的な流れは注文ガイドをご参考になさってください
アイハーブおすすめ商品は右サイドバー画像クリックで、記事に飛びますので
よかったらご覧ください






バナーをクリックして頂けると大変嬉しいです
- 関連記事
-
-
アイハーブの重量制変更について 2011/06/18
-
ナチュラルハーブのヘアオイル 2011/01/22
-
ヘアケアも、ローのシアバターにおまかせ! 2010/09/17
-
ローズマリー 2010/06/06
-
ヴェレダでヘアケア 2010/04/06
-